水虫役立ち!?
水虫の歴史
日本では江戸時代から水虫・田虫という言葉がありました。
1890年代に水虫の研究が始まりました。
1910年にカビが原因である事が分かりました。
日本では大正7年に東京大学皮膚科教授の
大田正雄博士が、水虫の原因菌である
「白癬菌(はくせん)」とよばれる「カビ」を
分離培養したのが始まりです。
実際に水虫の患者が増え始めるのは、
明治になり日本人が靴を履くようになってからでした。
菌が発見されてからの水虫の歴史は100年
というまだ、新しい病気なのです。
1890年代に水虫の研究が始まりました。
1910年にカビが原因である事が分かりました。
日本では大正7年に東京大学皮膚科教授の
大田正雄博士が、水虫の原因菌である
「白癬菌(はくせん)」とよばれる「カビ」を
分離培養したのが始まりです。
実際に水虫の患者が増え始めるのは、
明治になり日本人が靴を履くようになってからでした。
菌が発見されてからの水虫の歴史は100年
というまだ、新しい病気なのです。
| 水虫